2008に組んだデスクトップ機、死にかけてまた復活
数日前からデスクトップの調子が悪かったので、休日暇なのでチェック 症状としては、起動しても音がするだけで何も表示されない。 まったく何も。最初のBIOS画面すら出ない。
完全死亡を疑いつつ、クリーニングしてから起動して音を聞いていると、 なんか動いている感じがするので、ルーターをチェックしたら、きちんとIPが振られていた。
sshでアクセス成功したので、中身チェック。 ファイルシステムは生きているみたいなので、大急ぎでバックアップをとろうと、USB外部ストレージを挿すがmediaの下にマウントされない。
fdisk -l | less
でディスクを調べ、
sudo mount /dev/sdbb1 /media/usb/SOTRAGE
でいつもの場所にマウント。
バックアップ完了後に、調査継続。 ディスプレイに別PCを接続してみると、認識したので、ディスプレイではない。 sshでの接続もできたので、linux側ではない。 ケーブルに傷が入っているかと確認したがなし。 ビデオカードが怪しいなとチェック。
inxi -G
Graphics: Card: Failed to Detect Video Card!
Display Server: X.org 1.16.4 driver: nvidia
tty size: 100x29 Advanced Data: N/A out of X
ビンゴ。 使ってるビデオカードがGTS450と古いやつなので。 秋葉原でもジャンクで売っているかどうか。。
一応掃除しとこうかと、詰まってたほこりを除去。
除去後、接続したら、動きました。 こまめに掃除しないといけませんね。
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育