[読書メーター] 2016年5月まとめ
ようやく読書の習慣が少し戻ってきました。
英語の勉強が少しだけひと段落したってのもあります。(まだまだ続きますけど)
仕事本の読み込みが相変わらず終わらないので、速読読了を目指してみたいと思います。
速読中々難しいですね。頭の中の音読音を消すらしいのですが、その状態が長続きしません。
精進精進
2016年5月の読書メーター読んだ本の数:4冊 読んだページ数:887ページ ナイス数:3ナイス マグダラで眠れ (8) (電撃文庫)読了日:5月13日 著者:支倉凍砂
声優魂 (星海社新書)の感想大塚明夫さんの昨今の声優に対する苦言から始まり、最終的には仕事・人生論。考え方の大枠が私と似てる気がする。大塚さんの方が年食ってる分もっと上の考えを持っていそうですが。すとんと腑に落ちました。 読了日:5月6日 著者:大塚明夫
半値になっても儲かる「つみたて投資」 (講談社+α新書)の感想保険屋の知り合いに進められて読破。色々な例が出てるので実際に自分で計算して言ってる事が正しいかは検証可能。 読了日:5月6日 著者:星野泰平
ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し トニー&さおり一家の海外生活ルポ読了日:5月1日 著者:小栗左多里,トニー・ラズロ
読書メーター
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育