PureScriptでHello world
関数型言語系の本山(と思ってる)Haskell を勉強したいけど、
折角勉強しても使い道を思いつかなかった時に PureScript を知る。
PureScript は Haskell -> Javascript のコンパイラ。
正しくは Haskell “風"らしいが、最終系は Haskell になるのだろ。
Mac 上で Hello world してみる。
まず Cabal をインストールする( Cabal は Haskell のパッケージシステム)。
ついでに実行環境用に node もインストール
brew install ghc cabal-install node
次に PureScript のインストール
psc --main=Main hello.purs > hello.js
もし psc と打ち込んでもTerminalが反応しなかったら以下のようにパスを通す。
export PATH="$HOME/.cabal/bin:$PATH"
Hello world を書く。ファイル名は hello.purs とする。
module Main where
import Debug.Trace
main = trace "Hello, PureScript!"
コンパイル
cabal update
cabal install purescript
実行
node hello.js
> Hello, PureScript!
参考:
PureScript::Getting Started
http://purescript.readthedocs.org/en/latest/start.html
PureScript::Hello, PureScript!
http://purescript.readthedocs.org/en/latest/intro.html#hello-purescript
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育