[読書メーター]2011年 11月読書まとめ
行き帰りの電車の中でスマホゲームをしちゃう時間が増えたなぁ。
出来るだけ何も残らないゲームよりも、読書のほうに時間をかけるようにしたい。
11月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:1233ページ
ナイス数:5ナイス
数奇にして模型 (講談社文庫)
模型好きが集まる殺人事件。右に左に振り回されたけど。最後はスッキリと収まった。モデルとは何か? モデリングとは何か? 事件以外にも興味は尽きない。S&M シリーズも残すところ後一冊。保留すべきか読んでしまうべきかそれが問題だ。
読了日:11月25日 著者:森 博嗣ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈4〉総撃編
4冊目は殆ど書き直したということで期待して読んでみた。前ネットで読んでいたときと比べると段違いに面白くなっていた(悲惨ENDを回避出来そうな人がチラホラ)。5冊目の展開が気になります。
読了日:11月01日 著者:柳内 たくみ
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育