[日記]2009年最終更新
本年も残すところ後一時間とちょっと、
今年も色々ありましたが、あっとゆーまでしたね。
きっと年をとる毎に、この加速度は増していくのでしょう。
そうそう、今年は第一子に息子が生まれ、
ハッピーな一年でしたーと書きたい気持ちがいっぱいなのですが、
これ書いてる横の部屋で息子の激しい泣き声が炸裂しているので
なんとも、ハッピー!って書きにくい感じです。
子育ては戦場とはよくいったもので、
世の大多数の親御さんたちは虐待もせずによく頑張っていると思います。
一部虐待が問題になってる親御さんの気持ちも理解出来ちゃいます。
以前、生まれる前はそんなことする親なんてナイワーとか思ってたのですが、
アレは一歩間違えただけなんだと思います。
子育てしてると一歩ここで間違えたら虐待親になっちまうなぁって時が山ほどあります。
来年も立派な親になれるように日々精進です。
そうそう仕事方面は相も変わらずといった状況ですね。
力がついてきたような気はあまりしませんが、
現場慣れは確実にしていってますね。
現状に甘んじず、こちらも精進邁進で頑張っていかねばなりませんね。
既存言語へのより深い知識。
出来ればインフラ周り、DB周りも造詣を深めていきたいと思います。
あ!そうそう英語ですね英語。
来年は英語の資料をサクサクと読める程度には英語力をあげたいですね。
そんなこんなで遅筆&更新頻度が悪いこのブログですが、
来年も宜しくお願いいたします。
では、よいお年を m(_ _)m
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育