[日記]インフルエンザ・パンデミック
パンデミックとは一時的世界大流行のこと。
今はやっている豚インフルが世界大流行することをインフルエンザ・パンデミックといいます。
現在WHOが発表しているフェーズは5です。
これはパンデミックが起こる際には6段階のステップがあるとされ、
現在は5・・・つまりパンデミック直前です。
過去インフルエンザ・パンデミックは何度か起こっているようですが、
多数の死者を出しています。
医療体制が整ってきたとはいえ、日本がパンデミックに巻き込まれた場合。
体力の無い、子供・老人の死者は免れないと思われます。
現在、この豚インフルが発症した場合は隔離病棟に入れられます。
検疫法に基づく健康監視を拒否した場合には罰則の対象となります。
(検疫法第36条 6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金)
インフルエンザに関するQ&Aは厚生労働省のページにあります
→http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
また、こういった心配もされているようです。
東京商工会議所が出している資料に以下のものがあります。
中小企業のための 新型インフルエンザ対策ガイドライン
〜命を守り、倒産をまぬがれるために〜
→http://www.tokyo-cci.or.jp/chiiki/influenza/influenza.pdf
相当差し迫ったものを感じます。
ゴールデンウィーク中は引きこもったほうがよさそうですね。
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育