[WebService]Amazonプライムに要注意
先日とある買い物でAmazonを使った。
支払い方法などを設定する画面で
配送方法の中に
Amazonプライム無料一ヶ月体験の文字と
配送日が翌日とのふれこみ。
どうやらAmazonプライムという
プレミア会員に
無料で一月なれるらしい。
そしてAmazonプライムだと関東の人間は即日配達とのこと。
ほーほー便利便利
でも、こういうのは大抵罠が待ってるんだよなー
と疑いの心を持ってしまうのは私が汚れてしまった証なのかなぁ
サクっと「Amazonプライム」でググると
上のほうに「Amazonプライムの無料お試しは罠」
というわかりやすいブログのエントリーがヒットした。
中身を見ると
プライム無料一ヶ月体験 → プライム本サービス
と自動的に移行され、**
年会費3,900円が登録してあるクレジットから自動的に引き落とされる**とのこと。
つまり自分で解除しないといけない上に
リマインダーメールとかがこないんだろうな。
それを踏まえた上で登録。
登録完了すると、HTMLでデカデカとAmazonプライムの利点が書いてある
Welcome mailがきた。
そして、その下の方ににちーーーーさな文字で
無料一ヶ月が終ると本サービスに自動で移行されますよ~
それやめたかったら自分で解除してくださいね~
と書いてある。
悪質・・・
とりあえず荷物が届いたら即刻解除しよっと。
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育