日本は大丈夫か?
家で某巨大掲示板の下位互換掲示板を見てたら
あるゲームの批判で、こんな書き込みがあった。
「XXXXなんてAAAAとBBBBのいい所とって0で割って、@@@@風味足したようなもん」
(※アルファベットはゲーム名だと思って)
それに対する返事
「その計算だとXXXXは@@@@風味100%になるなww」
・・・100%になるな
・・・・
ならねーよ。
小学校の義務教育からやりなおせ。
それに最初に0で割ってと書いてる人は、
ゲーム内容が崩壊してる=(Zero Divice Error)
ってな意味で書き込みしたのか?
それとも下で脊髄反射で投稿している人と同じなのか・・・?
日本は大丈夫なのか?ちょっと本気で心配になった。
ちなみに上記のように0で割ってエラーを起こすことをZeroDiviceErrorとか
ゼロ割りを書くとか言います。
主に、プログラムで異常系の処理が正常に働くか?というのを確かめるため、
わざとエラーを出すために使用したりします。
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育