[日記]恐ろしい春
今年は暖冬だということをつくづく思い知らされました。
もう花粉ですか・・・
電車の中でボロボロ泣いちゃいましたよ。
読んでた本は漫画の「きらきらひかる」ですがね・・・
(文庫本売ってるの見てつい買っちゃった
結構面白いけど、絵と話の内容が「アレ」なんで
難波金融道と南の帝王を受け付けれる人にならお勧め)
とりあえず、鼻セレブと目薬がないと腐海の中に迷いこんだ人間のように死んじゃいます。
そんな恐ろしい春がやってきました。
Oracle SQL Bronze
予定通り?勉強中ちょっとはかどってない。
内容的には業務でSQL触ったことある人ならいけると思う。
ただ、用語(UPDATE文はDMLである・・・など)
このあたりは問題集で潰せばいいレベル。Flash
意外とサクっと進むので油断してたら、全然勉強してなかったというパターン。投資信託
はい、まったく手がついてません。
一応軽く流し読みしてるけどチンプンカンプン。JSON
ほぼマスター。
参照系はいけるけど、XMLデータの更新、検索このあたりにも手をそめたいね。
ただ、この二つについてはJSON(っていうかjkl-parsexml)では出来ないようだ。
しかしjkl-parsexmlは便利だね。
また、このあたりに関しても詳しい説明をどこかで書こうと思います。
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育