[日記]チョコパイとハッカー
バレンタインにチョコじゃなくてチョコパイもらった。
多いな・・・中身はチョコとレアチーズ、うまかとです。
さて、殺伐とした話題にいきましょう。
ナンヤカンヤと騒がれていたPS3にも積んでいた、
HD DVDとBlu-rayの暗号化キーが発見されちまったようです。
それだけなら、
いつか発見されるだろーなーって思ってたので、
なんてことはないんですが・・・(Sony的には洒落にならないけど(笑
見つけたやつの脳みそが問題だ、
HNはarnezamiって言うやつなんだけど
arnezamiはなんと
メモリを直接参照し、ディスクが読み込まれる瞬間のメモリの動きから暗号化キーを発見したとのこと・・・
よくわからないって人用に掲示板から拝借した資料より、
これが・・・
81 00 00 14 **87 B8 A2 B7 C1 0B 9F AD F8 C4 36 1E 23 86 59 E5** 7F 00 00 xx
こう変わったら分かったらしい。。。
05 00 20 14 **6D 02 CA C6 7B 1A 7E 95 C2 16 EF D4 C9 28 09 CF** D3 CE 9A DC
いや、わかんねーよ
ま、世の中にはこういうグルとかウィザードって呼ばれるようなHackerがまだまだいるってこと。
ん・・まてよ?
こいつが凄いんじゃなくて、Sonyの暗号キーが単純なの?
いや、それはないか
それなら、もっと沢山の発見事例が出てていいはずだから、
やっぱ凄いのはこいつの脳みそってことで。
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育