我が家にアレがやってきた
我が家にアレがやってきた
土曜日疲れて実家に帰ると、母親が暴れていました。
妹も暴れていました。
父親は不在でした。
部屋の家具は壁際まで押されて積み上げられ、
鈍器持つ片手で母親が他の家具を壊そうとしています。
妹も凶器を持ち、奇声を上げ暴れ回っています。
その横で私はのんきに晩御飯を電子レンジにつっこみ、
冷茶を湯のみに入れ、温かいご飯を食べます。
母親曰く、父親は新しいほうが好きで遠くにいったとのこと
「お前も暴れてみないか?」と誘われますが、
暴れている姿は非常に阿呆みたいで、
はしゃぐ気になれません。
ご飯を食べ終え、一息つくまでの時間がたっても双方暴れることをやめません。
そんなに暴れるのが楽しいのか?と
汗まみれになっている母親から鈍器を取り上げます。
妹暴れる横で、私も一緒に暴れてみました。
楽しい。
暴れることは意外と楽しい。
無我夢中で暴れ、日ごろの鬱憤を晴らします。
-——————–(訳
Wiiを母親がゲットし、
家に帰ってからずっと食事中横でプレイ
(居間のテレビが一番大きいので)
目障りこの上なし、でもやってみると私もはまりましたよ
そんでもって、今日は筋肉痛ですよっと。
(後、父親は念願のDSライトをゲットして土曜出張でした、なんだこの家族)
筋肉痛とPCの排熱で頭がボヘーとしてねみいいいい
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育