2006年〆
はい31日大晦日がやってきました。
今年も色々ありましたが、年末にあったことをまずはポチポチ
12月28日
大掃除・納会
大掃除
思ったほど人集まらず、適当にボチボチやる。
上司の机を整理していたら、万札が隠されていてびっくり。
納会
ま、ボチボチと飲み会、同期の人が仕事でこれてなくて少しさびしい。
結構仕事で納会に出れない人が多い。
あまりというかまったく、酒を入れずに納会は終わったが、
最後に今のお仕事でお世話になっている部長さんのところに挨拶にいったのだが、
それが間違いだったのかもしれない。
アレヨアレヨと飲みまくり、一気に出来上がってしまった。
途中気づくと、寝ていた。
何故か、会社近くの駅までツレが迎えにきていた、
どうやら酔っ払った私が、呼び出したらしい。
お詫びにうどん屋で飯をおごる
ここまで酔ったのは久しぶりかもしれない。
つーか吐いた。
12月29日
第九コンサート
大フィル(大阪フィルハーモニィ)の第九の夕べに参加。
やっぱ生のオーケストラはいい。
散々フォーマルな格好で行くか迷ったが、
いざ言ってみるとフツーの格好をした人多数。
でもフォーマルな格好した人もいた。
配られた座席表を見て、S席の席数の少なさから、
S席を取れたのは結構運がよかったことを知った。
指揮者は「井上道義」
名前は日本人なのだが、完全に外人顔。
後、指揮の仕方が面白い。
ちょっとファンになった。
有名な楽曲を大きなホールで演奏する時は大抵外国の指揮者が招かれるが、
それが日本人の指揮者の数が少ない原因ではないだろうかと思う。
不満点を上げれば、前のお兄さん背高すぎます・・・・
来年も絶対にこよう。
12月30日
特に何もせず
12月31日
大掃除
なんとか終わらせた!!
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育