本日の反省点
本日の反省点
『質問は質問される側の立場に立って考える。』
はい・・・当たり前のことですね。
今回の案件、初めて触れるものが多すぎて正直質問の嵐をプロジェクトメンバーに投げまくってます。
でも、そうすると当然その人の作業は滞るわけで・・・
ついつい変な気を回して、質問する場所を絞り
自力で解決しようとして結局、どつぼにはまるという最悪なパターンに・・・
反省パターン:
知らないことは怒られてもいいので、出来るだけ聞くようにしよう。
(程度にもよるが)
質問する時は内容を明確にすべての情報をさらけ出す。
(質問をするという段階で白ハタをあげてるのだから、全面降伏するがいい)
5W1Hの基本を思い出せ。
(何を質問すればいいのか分からない時は上記の項目を全部埋めてから質問)
・・・
嗚呼・・・質問力って大事だなぁ・・・鍛えないと
Read other posts
日記
(84)
読書メーター
(36)
worklog
(34)
google
(13)
大晦日
(13)
android
(11)
blogger
(9)
dynamicsax2009
(8)
mac
(8)
signature
(6)
baby
(5)
flash
(5)
impro
(5)
写真
(5)
技術
(5)
javascript
(4)
一眼レフ
(4)
4.2
(3)
biztalk2009
(3)
eclipse
(3)
jb
(3)
jb_mr1
(3)
lmde2
(3)
oracle
(3)
rsgt
(3)
web
(3)
windows
(3)
4.1
(2)
4.3
(2)
ant
(2)
coaching
(2)
docker
(2)
essay
(2)
factoryreset
(2)
game
(2)
ics
(2)
java
(2)
jb_mr2
(2)
linux
(2)
orsc
(2)
vb.net
(2)
vbscript
(2)
wtcc
(2)
スーパー耐久
(2)
勉強会
(2)
応用演劇
(2)
読書ノート
(2)
資格
(2)
随想
(2)
4.4
a77
advent-calendar
amazon
ansible
azure
bash
ble
bluetooth
book
c++
camera
coach
cp+
creative-process
docker-registry
event
facilitation
feedback
firefox
flickr
forum-theatre
galaxy
gingerbread
git
gpu
hello-world
india
kitkat
laos
laravel
linux-mint
microphone
misstake
opengrok
pdm
phpunit
postgresql
presentation
rsgt2016
rust
scrum
scrum-fest-osaka
scrum-gathering
security
serverside
smartphone
speaker
sprint-review
sqlite
ssh
tomcat
tool
trip
ts
twitter
ubuntu
ubuntu16
vb6
visa
weblogic
wfh
wikka
windows-10
windows-7
windows2008server
x++
デザイン思考
パターンランゲージ
ラオス
ラオ語
修理
演劇教育